とうとうソニーがデジタル一眼レフの新機種を発表。
予想通り1200万画素オーバーのC-MOS機でした。
デザインはα100と酷似。大胆なデザインを期待しましたが、一般性を重視したような無難なデザインに落ち着いたようです。しかしなかなかスタイリッシュで、このフォルムはソニーにしか無い物ですから結構支持を得るのではないでしょうか。かなり重厚感もあり造りも良さそうに見えます。
ペンタプリズム視野率95%、超高精細3インチ液晶モニター装備、シャッター速度8000分の1秒、マグネシウム合金ボデイ、手ぶれ補正内臓ボディ、アイ・スタートなどとスペックは大幅に進化しておりハイクラスのユーザーにも満足できる仕上がりと思います。
価格は18万円程度と予想されていますので、これはニコンに対する挑戦になるのかも知れません。
肝心なプロ用機が出ていませんが、ニコンは本気ですね。良い物をじっくりと出して良くのでしょう。
カメラで一番問題なレンズの点でソニーは新参の危惧は全くなく、ニコンやキヤノンに劣る事はありません。やはり理想はC-MOSセンサーの自己生産で、ニコンもキヤノンもソニーもこの面をクリアーしています。
やっぱいいなと思うのはかつてのコニカミノルタだったりしますから、その血統が色濃く残るソニーはやっぱいいなー、などと思ったりするのです。モニタ表示の見易さとアイスタートの便利さは使ってみなければ解りません。またかつてのコニカミノルタは露出計の作れるメーカーでありましたし、世界初のオートフォーカス一眼レフカメラの発売と言う先鞭性でも郡を抜く優れたメーカーでありました。
ミノルタのカメラは世界で初めて宇宙に行ったカメラでもあり、その優秀さは筆舌に尽くせません。
ソニーは世界のソニーであり、誰もが認める超技術力を持つ会社です。そのソニーがオーソドックスな道をゆっくり歩み始めました。新たなソニー神話が生まれようとしています。
カメラを選ぶに当たって選択肢が増えることはユーザーにとって楽しいことであり、また悩みの元でもあります。新機種は確実に進化を遂げ使い勝手が向上していますので、古いものを使い続けるのはデジタル機器の場合得策ではありません。数年前の600万画素機と現在の1200万画素機とでは全く表現力が異なりますから、カメラ本体だけは買い換えたいものです。
ソニーのα700のホームページの参考写真にはポートレートが載せてあります。これは相当な自信の表れです。なぜならポートレートはカメラの力量を全てあらわにしてしまうからです。見た瞬間レンズが違うなと感じました。ボケ具合が普通のレンズとは全く異なります。そしてモデルの肌の破綻のなさに感心しました。
更なる高級レンズと組み合わせるならば、プロのポートレート用カメラとしても使えそうに思います。
この新型C-MOSセンサーの実力は中々のものと感じます。また参考写真にポートレートを使うなど、ソニーはやっぱり本気です。
カメラを新規に所有する場合、人と違うメーカーの物をあえて購入する人がよくいます。車もそうですね。違う物を所有する事で多少なりとも優越感や自己満足を得る訳ですが、写真にとっては全く意味のない事です。良い物は良い訳で、機器の場合評価は非常に正当です。新規に買うならば市場シェアの上位から選択するのが賢明です。カメラは趣味嗜好のものではありません。写真を撮るための道具ですから、使いやすく評価の安定している物が一番です。
と言う訳で親戚縁者や近隣の者の所有メーカーを気にすることはやめましょう。
ただカメラやレンズについて相談を受けることがあるならば、自分の使用しているメーカーを薦めるるのが順当です。長所も短所も知っている訳ですから、適切なアドバイスが可能です。
奢りのないソニーの姿勢はキヤノンやニコンのユーザーの心を掴もうとしています。いや、捉えてしまったと言っても過言ではないでしょう。α-700のボデイを全方向からそれこそ穴の開くほど見つめます。そしてその完成度の高さに唸ってしまうのです。決してでしゃばらずしかもオーソドックス。そして恐ろしい液晶モニター、ああ今までのモニターは・・・、ソニーは決して豪語しない。しかし、説明の能書きを読めば読むほどその姿勢に震撼させられるのです。多くのニコンやキヤノンユーザーはこの時点で大きな三者択一の大きな悩みを背負う事になるでしょう。
ソニーなんて決して買わないぞ、と思っていた信念が音を発てて崩れる瞬間が来たのです。
ソニーはコニカミノルタ(ミノルタ)の思い入れの数字「7」を付けα-700として発売しました。
ソニーが世界と言う「宇宙」に向かって今発進したのです。
現在デジタルカメラ以外の放送用映像機器でソニーは確固たる地位を築いています。そのソニーがやがてαユーザーのフィードバックを武器にプロ用デジタル一眼レフに参入します。
ベータカムが他社を凌駕した世界が再来するのでしょうか。今もっともソニーの参入に震撼させられているのは各社の技術者かも知れません。
機器と言う物は使ってみなければ解らないものと、使わなくても解る物の二通り存在します。
そう言う意味でα700は非常に優れています。なぜならばα700は多くを語らずとも使いたいと思わせるからです。α100は無難すぎるほど無難なカメラだったと思います。しかし、技術面では決して劣っていたカメラではありません。だからこそ安心してα700を受け入れられるのです。
tokyoはある意味技術者(口だけの)と自負しています。技術は連鎖しますので駄目な物はダメなのです。技術と言うのはそういう物なのです。コニカミノルタの一眼レフ技術は優秀であり、ソニーのデジタル技術も非常に優秀です。しかしその二つの優れた技術をいくら組み合わせても本当は優れたカメラになりません。ハートが必要なのです、確固たる信念が必要なのです。ソニーにはそれがあります。良い写真が撮れた時のユーザーの笑顔が思い浮かんだとき、技術力は優れた商品力として昇華するのです。
次期発表の、
フラッグシップ機のネームは「α-7」であって欲しい。それは戦慄の一桁ナンバーとしてカムバックして欲しいからに他ならないからです。α7デジタルではありませんよ、α-7です。