あはははは。わしじゃよ。
|
この写真は1420万画素CCDカメラによる撮影である。撮影者はゲスト。撮影年は2009年10月である。
滑らかだがやや線が太い感じがする。色の出方は正にポジの面目躍如たるところだろう。
このラクチンさはデジタルの長所となる。
この写真は6x7判マミヤRZによる撮影である。フイルムはコダックのエクター25、ネガカラーである。
撮影は10年以上前のものだ。現像は自家現像である。
フイルムをデジタル化する上での劣化を考え多少のシャープネスを加えている。
色が薄いのはこのフイルムの手強さを現している。線が細く感じられるのはフォーマットの違いだろう。
撮影の条件もカメラもレンズも全て違う訳だから、現在でもそれなりに見れるのは驚きだ。
この時代にデジタルはまだ黎明だったから、記録としての媒体としては全く不足はなかった。
これは紛れもない事実なのだ。
この写真は同じくエクター25.。但し35mmフイルムである現像は同様、自家現像である。
この写真も10年以上前のものである。レタッチの劣化とフイルムの性質上多少シャープネスを掛けている。
やはり色の出方は中々手強い。しかし、35mmフイルムのネガからーであるを考えると
それこそ手強いシャープさだろう。この力強さと粘りは他のネガフイルムにはないものだ。
あらゆる点で使い難いフイルムであったのは間違いがない。
しかし、使い難いのと悪いのとは全く違う事も事実だ。
フイルム時代は正に粒子との戦いであった。いかに粒子を目立たせなくするかが課題であり目的であった。
|