やはりカメラはボディ内手振れ補正が便利というのは否めない。
レンズ内補正、それがどんなに強力であってもそう思う。
もともとファインダー内の画像は持つものがコントロールすべきであるし、強制的に像だけ安定するのはやはり不自然だし
第一構えが何時までたっても上達しないではないか。
ソニー、オリンパス、ペンタックスが撮像素子を動かす方式だしコンパクトカメラでも多い。
何故かたくなにレンズ補正に拘るのかがいまだに理解できません。いやいや、この認識はもしかしたら技術者に成っていたかも
知れないというtokyoの純粋なる意見なのです。
技術的に見たら大変過ぎるかも知れないが、ソニーはやってのけた。正直言って脱帽だし、信念があればできる事だと思う。
ニコンはあれだけのレンズを発売し、その互換のためにマウントを変えていない。このかたくなさはありがたい筈でしょう。
しかし、
巷では違和感を生じているのも事実です。手振れ補正レンズをを多発するのなら旧レンズは切り捨てたと同じではないのでしょうか。
ボデイを揺らしてこそ世界中のレンズが生きてくるのではないのでしょうか。
何か考え違いをしてはいないだろうかと思ってしまいます。
いやいやアンチニコン派の意見ではありません。ずーっとニコン党だったし、今でもそれには変わりがありません。
ソニーは何事にも革新的で素晴らしいが、それゆえ失敗もありました。
潔くベータやトリニトロンを諦めて今日のソニーがあるといっても過言ではないでしょう。誰のための商品なのか考えて見たいものです。
ソニーは高級レンズばかりでとか言われるが、じつは少しも困らないのです。
何故なら、ふるーいレンズが使えるから。写真なんてそんなものです、新しいものがベストとは限らないのは誰でも知っています。
もしニコンがボデイ内手振れ補正を採用したらどうなるか、
ソニーの立場は苦しくなるかも知れません。キヤノンを除く他社にはやはり脅威でしょう。
ニコンがボデイ内補正を取り入れないのは、大方察しがつきます。プロ用としての過激な使用ではないのでしょうか(違う事を願っています)。
壊れたらプロはもう使わない。でも、でもですよ近頃のプロはなんでしょうねえ、
昔手振れ補正のレンズが出た当時の危惧、、、。
いまや多くののプロが使用しているではありませんか。
要するにプロは故障による失敗を何よりも恐れますから、ハードルが高くなると考えているのならそれは大間違い。
やればできるのです。
やらないからできないのです。クジは買わなければ結果が出ないのです。
ソニーは苦労して何とかフルサイズを揺らしてしまった。こうなれば本当に強い。
耐久性を高めるのは実製品があって始めてできるのですからね。
ニコンが鬼のように強いのはわかります。しかしまだ金棒を持っていないように思うのです。
歪曲収差を抑えるにはレンズの設計が大事。チョットレンズ内補正だときつくないですかネエ。レンズ太くなりませんか。
枚数増えませんか。
レンズには純粋に必要なレンズだけで勝負してもらいたいと思いますがどうでしょうか。
絞りの形が円形にでないと作品としてランク落ちますか。昔はみなランク落ちの作品ばかりでしたか。
フレアーはレンズの欠点ですか。ポートレートでプラス補正したりしてませんか。開放絞りで撮ったりしませんか。
F5.6やF11でポートレートは醜いですか。1.4の開放で収差でますよね、なぜ使います。意図的に収差残したりしてませんか。
はっきり言ってプロ、つまり職業人優先でカメラを造って欲しくない。
プロは技量があるはずだし、余計なものはなくても然るべきと思っていますから。
だから、プロ用のハイエンド機種には手振れはなくて良いのです。
その下の物にはボデイ内手振れ補正を入れるのです。
とまあここまではニコン党の意見。
キヤノンの話が当然ながら全くでてこない。
いや、これからこれから。
キヤノンが欲しいです。
本当です何故か。簡単です。持っていないからです。故に欲しいのです。
ユーザーなんて勝手なのです。
でもX3はいやだなあ。何故かって、手が太いのです指もだからチョット無理なのです。それにいまだにkissなんて震えがくるほど
個人的ですみませんが嫌なネーミングなのです。単純にそれだけなのですがとても重要なのです。
だもんで50Dもいいかなあなんてでもこのあいだ70過ぎのご老人が下げていたやだなあ違うのが欲しいぞ知り合いでもないのにねえなんて強力に勝手なのです。
でもほれtokyoは自称天才写真家なのでほんとうは視野率100%(とうとう出たか)のが必要なのですまちがい、、、、欲しいのです。
まあ今までだってそうだけど、使っているカメラに問題がなければシステムを変更するのは労多く意味がないのです。
なにせ今まではフイルムが写すのです。ハコが写すことはありません。
しかしデジタルになると少々話が違ってきます。
今までのメーカー、必ずしもイメージ通り仕上がるとは言えないのです。
今度はハコが写すんですよねえ、非常にややこしい。ベルビアやプロビア使ってた人がフジのファインピックスを使うとは限らないのです。
これってじつに気まぐれでいい加減だとtokyoは思っています。
ベルビアやプロビアの色合いを実践しているメーカーは非常に少ない、というよりかRAW現像ソフトにあったりして結構頭にくるのです。
まあEOSなら5DマークⅡというとことでしょうが、ぜーんぜん手が届かないのです。
レンズはいいですよキヤノンのレンズは。
だけどチョット高いような気もします。