■ やっとソニー、待ちに待った新商品発売であるばんざーいなのだ。買えないけど待っていたのだ。本当に嬉しいのだ。
予想通り、α850、α500、α550の布陣となる。発売は欧米だが国内も当然あるだろう。
α850は前回のレポートを見て欲しい。およそ2000ドル。
α550は1420万画素エクスモアCMOS撮像素子。秒間5~7コマ。(光学ファインダー時5コマ)
ライブビュー時でも4コマと高速化した。
最高感度はISO12800と高性能である。およそ950ドル。
α500は1230万画素エクスモアCMOS撮像素子。秒間4コマ。スペックダウンモデルである。およそ750ドル。
α850はα900のコストダウンモデルであり国内販売は微妙。α500も同様だが国内で販売しないのはもったいないので
いずれ販売される可能性は高いであろう。もしα850が国内で販売されないのなら、α950の販売を期待することになろう。
いつものことだが、ソニーの常套手段と考えて良いのではないか。
α550の存在はどうやらα380のブラッシュアップに思える。ボデイはα380と同等で中堅機種ではないが、
派手さはない仕上がりになっている。どちらかと言えばα350に近い。
どうやらニコンの時期APSの撮像素子が見えてきたように思える。D300がD300sで終わったのも納得だ。
あはははは。わしはD90を買ってしまった。なにせ遅れてきた月光仮面だから、だがちと悔しいのう。
α350の代替モデルとしては最適なのではないか。液晶3インチ92万ドットだし、低ノイズISO12800だし。
クイックライブビュー時には顔認識AFもできるらしい。それに他社同様通常のCMOS経由のライブビューも追加された。
がじじじじじじじと5~7コマ連写だし。(光学ファインダー時5コマ)
なにせ安いだよ。
これによりα700の後継機種は、ちょっととんでもない高性能で出現する可能性がでてきたと言えよう。
以前噂されたように可動式の液晶と上等なファインダー、高感度・高画素で出てくるかもしれない。
残念ながら年内の中堅機の販売はないらしい。
真打の登場に期待したいものだ。
■ 参考
寸法。新旧それぞれの思惑がサイズに現われる。ニコンD90も比較のために記載。
α380 128×71.4×97mm 490g 液晶2.7インチ 23万ドット
α350 130.8×74.7×98.5mm 582g 液晶2.7インチ 23万ドット
D90 132×77×103mm 620g 液晶3インチ 92万ドット
α550 137×84×104mm 599g 液晶3インチ 92万ドット
α700 147.7×79.7×104.8mm 690g 液晶3インチ 92万ドット
このようにα550はサイズと重量でみるとα380よりは一回り大きい。α700よりやや小さい感じとなる。
D90の小ささにはやや驚きだ。このクラスで5ミリの大きさはかなり違って感じるので、手の大きさにより選ぶのもアリだろう。
α350は優れたカメラだが、大男には小ぶりすぎるしレンズのバランスに戸惑うことが多い。初心者用と言ってもじつはわしの
ような大お写真家も使うのだ。
そういう意味で、α550のサイズはナイスである。いやいや、もっと大きいサイズのカメラであっても不満は出ないだろう。
α900のサイズにして4インチ可動液晶搭載でも良かった。
可動式液晶は普段は全く使わないが、どうしても必要になる状況に直面することもある。伝家の宝刀としても存在価値はある訳だ。
α350はファインダーの小ささなどには不満もあるが、出てくる絵はそれを問題としない優秀なものと思う。
だからα550は期待していい。
あと30mmF2.8マクロSAM、これは良さそうなレンズだ。レンズ外径に比べレンズがとっても小さい。あ~これはよさげだよさげだ。
キリきり写るぞ多分。