シグマと50mmF1.8ha別の日に撮影。なおシグマは曇天時の撮影も掲載。
シグマDP2Merrillは、曇天時には解像度が著しく低下する傾向が見られました。
過去に撮影した全ての曇天時の画像は、冴えないものでした。
シグマの解像度は色とコントラスト、高周波成分の抽出に依存していると思われます。
※ 拡大画像はサイズが大きいのでご注意ください。1450ピクセル程度あります。1.8メガ程度あります。
24-120mmF4G 44mm
200%拡大
シグマ曇天時
SP28-75mmF2.8 44mm
200%拡大
シグマ曇天時拡大
50mmF1.8G
200%相当拡大
50mmとシグマは撮影日時が異なります。
DP2Merrill45mm
拡大
NikonnD800EとシグマDP2Merrillは絶対的なピクセル数の違いがあり、拡大には限界があります。
D800Eは200%余裕で拡大できますが、シグマは200%ではもはやピクセルが足りません。それでも、シグマは素晴らしい解像度を見せます。タイルの目地が再現されるのはシグマだけでした。SDクワトロHはAPS-Hサイズですから、格段に解像すると思います。
シグマのレンズは素晴らしいです。ただ、基本的にコントラストが強いです。
色も、普通にシアン寄りになります。暖色系にシフトすると、解像度が落ちる気がします。
これは当初のシグマの色とは、全く違います。造られた色にしても、昔のシグマの発色を好む人は多いと思います。
解像度だけでは語れない、難しさがあります。
拡大画像傾いていますが、補正すると両端が切り取られ拡大率が変わってしまいますので、そのまま切り抜きしています。
※フルサイズ3630万画素と、APS-Cサイズ
4600万画素との比較です。ベイヤー方式換算3000万画素相当の比較テストです。(シグマの実画素は1530万画素です。)1530×3≒4600万画素。
劣化を出来るだけ少なくするために、RAW画像を基にTIFF変換もしくは、一度のJpeg変換(リサイズ)をしています。※サムネイル画像は二度のリサイズです。如何なる場合でも、拡大縮小は元画像を損ねますので、ご理解下さい。
※ カメラを並べての撮影や、レンズをとっかえひっかえのテストもしますが、実際には無意味と考えます。
それぞれのシチュエーションにおいて、各々性格は異なりますので参考程度にしかなりません。
カメラもレンズも得意不得意があるが故に、実際の状況下で比較しています。
実戦向きのテストとご理解ください。