昨今のマイナンバーカードのトラブルで返納した人は多くはないです。
何せ分母が大き過ぎます。それをもって、河野大臣は大したことないと言っているらし
い。「微々たる数だ」と言ったそうな。
そう言う考えはやめた方がご自身のためでしょう。
戦争で2万人死んだらどうでしょう。 大したことじゃないのか?
同じ理屈です。 絶対的多数をもって、少数を反故にする。
これは実にバカバカしく幼稚な考えでしょう。
もう国民は。それこそ大多数がマイナンバーカードに嫌気がさしています。
個人情報の漏洩や誤った紐づけなんて1件でも問題なのに、その数は半端なく多い。
こんな輩が、デジタルをうんぬんするなんて、空寒い限り。
返納しないのは、もうやっちゃったから感が多いはず。マイナポイントもそうだし。
今更なのですよ。 決して支持している分けではありません。
マイナンバーカード問題後は、騙された感が強いですよ。
マイナンバーカードとマイナンバーシステムは違うと言ってますが、
国民に番号を割り当てるシステムを、容認するカードがマイナンバーカードでしょ。
今更別物なんてほざいても無理ですよ。 国民は混然一体と認識しています。
マイナンバーカード返納しても、国民総番号は変わらない。
そうであっても、紐づけが嫌だから返納するんですよ。 この辺り感覚にずれですね。
もう一つ言うけど、
政府は入札で業者を決めているだろうけど、この業者随意契約なのかとも。
○○○なんて、パソコンの詳しい人は間違っても使わない。
企業や公的機関向けと思ってますよ。 個人用は微にわたり細に入るけど、
そういうメーカーって大仰なんですよね。
銀行のシステム障害しかり。大丈夫かなって思うのですよ。
ですから、この騒動なかなか終わりませんね。
システムで不安なのはカードリーダー。それですよ。
トラブル絶滅はまず無理ですね。 機械はそんなもの。
ほどほどの信頼性しか持ち合わせていないと心得ています。
そんなお機械にお人間が入力するのですから、不安ですよねえ。
ハッカーに狙われたら、アウトです。
これからはマイナンバーカードのシステム障害に留意しないといけません。
使えないマイナンバーカードもって10年近くなるけど、
そろそろ3回目の暗証番号切り替えですよねえ。
あはははは、暗証番号全く分からないですわ。使えないカードだったので。