89
いろいろ他の方のブログを見ていると、課題曲の話が・・・。
バイエル持ってるけど、全くやらないし・・・。
ツエルニーは難しすぎ。ハノンは目が回りそ。
それで、よくソナチネの何番とか聞きますし・・・。
いろいろ聴いたら、なかなかいい曲があるのにビックリしました。
いいなあと最初に思ったのは、ベートーベンのソナチネ5番、
6番もなかなかにいいですね。
それで、BOOKOFFに行き中古をゲット。
実は、イオンの隣のビルにある山野楽器も一応見に行ったのです。
しかし、どうせコピーするし恐らく数曲しか気に入らないと思うので・・・、
イオンのBOOKOFFに戻ってゲットした訳です。
ソナチネアルバムは2を買いました。そちらに載ってたからですが、
実は1もあってどうしようかと迷ったのです。
決定的なのは、最初のページ1番の曲にめっちゃ書き込みがあっのです。
先生とか生徒の・・・。それで買いませんでした。
帰って来て、改めてYouTubeを見てたら気に入った曲が
ソナチネアルバム1にありました。
あちゃーです。
購入後取りあえず、ソナチネの5番、6番のみA3に拡大コピー(これ必須)しました。
これが買った中古の楽譜。
定番ポップスは何とカナ振り版。
カナ振り版は初級なのだけれど、これはこれで良し・・・。
みんな持っている曲ばかりですね。
まあ、いいんです初心者さかいに・・・。
これね、ベートーベンのソナチネ5番。
なんでソナチネなんだろう・・・、と思って調べたら。
ソナタの短い物なんですってね、なるほどね。
この5番は脚注にこの本で一番やさしい曲と書いてあります。
なるほど・・・、
でも一番いい曲に思えます。さすがベートーベンです。
思うに、優しい曲は簡単には書けません。
難解な曲よりよっぽど難しいと思います。
だって、これ弾く人に凄く差が出ますよ。
エリーゼのために、と同じです。
やさしい曲は、その人の心まで映してしましますから・・・。
ちなみに、右手にカナ振りないものは
少し難しくなります。
こういう曲は、クラシックを弾く人はほとんどやらないと
思います。時間が無い筈です。
もったいないとは思いますけど・・・。
私は、弾いていてと言うか聞いていて疲れる曲は
オミットです。
音楽は、音を楽しむのであり、音で楽しくなるものと
思います。そういう割には、弾むような曲は好きじゃありません。
例えば、貴婦人の乗馬・・・。何もピアノでなくても・・・。
マントヴァー二ー・オーケストラの演奏でおなじみの曲です。
本来ピアノ向きの曲ではありませんが・・・。
これって、ペダルの使い方や打鍵がそれなりに
感情出すのは至難の業と思います・・・。
記憶が正しいかどうか定かではありませんが、
マントヴァーニが一番好んだ曲と言われています。
CD聞いてると、ストリングスの響きに感動します。
初級は装飾音が皆無ですから、音のつながりを表現
するのは難易度高いですね。
著名なアレンジャーは、初級が一番アレンジが難しいと
言っております。
YouTubeで、「長井 充」というピアニストを発見しました。うううう、むむむ・・・、凄い。出る音がまるで違う・・・。
81歳、数奇な人生を送ってきた天才・・・。励みになります。